top of page

ピアノで地頭力アップ

  • taguchipiano
  • 2016年11月4日
  • 読了時間: 1分

ピアノをやると頭良くなりますか? という質問は多いです。 古い記事ですが、ヤフーにこんなのがありました。 音楽を演奏すると脳の機能が向上し、構造まで変わるそうです。

神経科学が推奨するIQを高くする方法とそのメリット http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160729-00010006-biz_lifeh-life&p=1

心理学者のLutz Jancke氏の調査によれば、楽器を演奏する利点は3つ。

1. 脳の灰白質を保護する 音楽家の脳は楽器を弾かない人に比べて灰白質が多いことを実証しました。極めつけは、1週間にほんの2,3時間だけ楽器の練習をした被験者の記憶力が目に見えて高くなっていたことです。

2. ストレスを軽減する 音楽を演奏すると、たった1つの脳の軽い活動に意識が集中するので、体も頭も両方ともリラックスさせることができます。

3. 言語能力を発達させる 楽器を弾くと、「リズムを取る」能力が発達して、それにより耳から得る情報の処理能力が高くなります。音楽のレッスンを受けている人が外国語も得意なのはこのせいです。

IQが7点から8点高くなり、65歳以上の人でも、週に1時間の演奏で4、5か月経つと脳に大きな変化が生じたんだとか。

はい。 これで安心です、お母様(笑) まあしかし、過度な期待は禁物です。 長年弾いてますが、私は今も算数苦手ですし。 賢い方はより賢く、そうでない方はそれなりにということで。。

最新記事

すべて表示
下手なピアノを、堂々と。

うまくならなくてもいい教室を始めて6年たちました。 うちの教室は、大人は子育て、子どもも学童などで忙しく、練習する時間が取れない生徒さんが多いです。それで、私がよく言うのが「下手なピアノを堂々と、楽しく弾く!」。 発表会などで一生懸命練習した成果を披露するのは王道ですが、そ...

 
 
 
保育士試験

保育士試験・実技対策のお問合せが今年もありました。 たまに受験される方がいて、試験前に単発で1~2カ月だけ通ってこられたりします。皆さん、忙しいスケジュールをやりくりして勉強されていて尊敬します。社会的に需要のある職業ですし、通信教育などで受験準備できるのが良いところですね...

 
 
 
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
最新記事
© 2016 たぐちさんのスローなピアノ教室
bottom of page