下手なピアノを、堂々と。
うまくならなくてもいい教室を始めて6年たちました。 うちの教室は、大人は子育て、子どもも学童などで忙しく、練習する時間が取れない生徒さんが多いです。それで、私がよく言うのが「下手なピアノを堂々と、楽しく弾く!」。 発表会などで一生懸命練習した成果を披露するのは王道ですが、そ...
新年会
昨日は新年会でした。 12月のクリスマス会から2度の延期を経て、ようやく実現しました。 毎年、狭い部屋でひしめき合ってのホームパーティーなのですが、今年は初めて学習センターのホールを借りました。 なんと200名収容の部屋を14人で使用です(^^;客席は自由に距離を取り放題。...
オンライン・レッスン
ウィルスの勢いが止まりませんね。 ようやく当教室でもオンライン・レッスンの準備が整い、少しずつ始めています。レッスンの休講が続いて、生徒さん達にはご不便をおかけしております。まだ完全には使いこなせていませんが、少しでも練習のモチベーションにしてもらえればいいなと思います。...
ピティナ・ステップに参加してきました♪
今年も生徒さんと「ピティナ・ステップ」に参加してきました(^^) 急いで帰宅して、即位の礼のテレビ中継にも何とか間に合いました♪ 「ステップ」は演奏会用のホールで開催されます。ピアノも演奏会用の良い楽器を弾かせてもらえるので、とても良い経験になります。今回はスタインウェイ。...
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 第二楽章
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 第二楽章 ピアニスト:辻井伸行 オーケストラ: BBCフィルハーモニック 指揮者: ファンホ・メナ いきなり2楽章で恐縮ですが、また辻井さんでラフマニノフを聴きました。 ピアノ協奏曲 2番はラフマニノフが作曲家としての地位を確立した...
ベートーヴェン・ハウスの思い出
ピアノの効用というと情操教育や能力開発が挙げられる事が多いですが、それだけではありません。私自身、ピアノをやっていて良かったと思った出来事が今までの人生で少なくとも3回ありました。少し長いですが、その一つをお話させて下さい。...
難曲など
面白い動画を見つけました。 練習曲とは名ばかり、とにかく難しい事で有名なのがカプースチンの作品です。 クラシックには、時々こういうひねくれた曲があって楽しいんですね。 「ほら、弾いてみな」と言わんばかり。 受けて立った辻井伸行さんは全盲ですが、完璧です。...
クリスマス会
クリスマス会をやりました。 ご参加頂いたみなさん、どうもありがとうございました(^^) お子さんを手放しでうんと褒めてあげてください。ダメ出し厳禁です。 コンクールにご子息を入選させた友人によると、ホームパーティで弾かせて毎回褒めちぎっていたそうですよ。一見落ち着かない...
調律
久しぶりに、ピアノの調律をお願いしました。 普段は本体の中にある、グランドピアノの中身が見られたのでご紹介します。 写真が「アクション」と呼ばれる、鍵盤の先に繋がっている部分です。 右側の鍵盤を押すと、左側の土筆みたいなフェルトのハンマーが持ち上がって ...
部分練習
ピアノの練習の仕方は人それぞれですが、基本的には 1.まず右手と左手を別々に 2.弾けない所だけ繰り返し練習 の二つです。 どこの教室でも教えていると思ったら、2の「弾けない所だけ繰り返し練習」を知らない方が意外と多い事に気がついたので今日はそのお話を。...