百聞一見
ヤフーニュースを見ていたら「感覚質」という言葉が目に飛び込んできました。 ”「赤」という言葉を知るのと、実際に「赤い色」を目にして、そこで色彩を感じることとは全く違います。 後者のような経験を「感覚質」(Qualia=クオリア)と呼び、変に日本語でも普及し、家電製品の名前に...
下手なピアノを、堂々と。
うまくならなくてもいい教室を始めて6年たちました。 うちの教室は、大人は子育て、子どもも学童などで忙しく、練習する時間が取れない生徒さんが多いです。それで、私がよく言うのが「下手なピアノを堂々と、楽しく弾く!」。 発表会などで一生懸命練習した成果を披露するのは王道ですが、そ...
保育士試験
保育士試験・実技対策のお問合せが今年もありました。 たまに受験される方がいて、試験前に単発で1~2カ月だけ通ってこられたりします。皆さん、忙しいスケジュールをやりくりして勉強されていて尊敬します。社会的に需要のある職業ですし、通信教育などで受験準備できるのが良いところですね...
実り
雨ふれば いつでもよろこび おまめさん 娘が初めて詠んだ俳句なのですが、庭に植えたパンダ豆の様子を歌ったものです。4月に植えたパンダ豆が結実しました。コロナ禍も自然はストップしていなかったようです。 スルスルっとツルが伸びて白い花が咲き、やがて枝豆のような鞘が出来ます。それ...
長く続ける
習い事を服の試着に例える人がいます。合う物が見付かるまで何度も着替えれば良い、習い事も合わなければ他を試せば良いという意見です。これはその通りで、興味が持てなければどんどん変えて好きな事を見つければ良いと思います。今日のブログはそういう人の話ではありません。...
パンダ豆
パンダ豆という豆をご存じですか?写真の通り、白と黒の可愛い豆です。花壇に植えました。 「現状を受け入れ、明るい未来を想像し、目の前にある幸せに目を向けましょう」 とは娘の保育者さんからのメッセージですが、人間の大騒ぎもどこ吹く風。 植物はのびのびと育ち始めているようです。...
ベートーヴェン・ハウスの思い出
ピアノの効用というと情操教育や能力開発が挙げられる事が多いですが、それだけではありません。私自身、ピアノをやっていて良かったと思った出来事が今までの人生で少なくとも3回ありました。少し長いですが、その一つをお話させて下さい。...
酷暑
暑いですね。 暑い日は夕立が降ると小学校で教わったんですが、全く降りません。どうしちゃったんだろう。 しかし、梅を干すには好都合です。6月に拾った青梅を漬け込んで、盆ざるに並べました。 昼はお日様の力を十分に吸い込んで、夜は夜露でしっとり。美味しい梅干しの完成です。...
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 今年も皆様と音楽のある良い時間を過ごしていきたいと思います。 お正月は伊勢に行ってきました。壮大な神話の舞台です。 子供に買った絵本がネタ元で恐縮ですが、物語はこんな風に始まります。 ”この世にまだ何もなく、海だけがうねっていた頃。次々とは...
今年もお世話になりました。
あっという間の12月を走り抜け、もう年末のご挨拶をする時期になりました。 レッスンやイベントに参加くだった方々、教室にご協力頂きました方々に心から感謝いたします。 付き添いのお母さま達にも時間変更などで随分ご協力頂き、助けて頂きました。(すみませんでした) ...