top of page

ピティナ(PTNA)会員になりました

  • taguchipiano
  • 2017年3月19日
  • 読了時間: 2分

色々なきっかけやお誘いなどもあり、ピティナの会員になりました。

ピティナとは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。 ピアノ講師の団体で、社団法人なのはここだけだそうです。 http://www.piano.or.jp/info/about/ 

ここはコンクールが有名な団体ですが、評判が良いのは「ステップ」という、アドバイス付きのステージ体験が出来るシステムです。文科省の傘下なので、生涯学習を奨励するものを何か作ろうという事で出来たんだとか。

誰でも(幼児からシニアまで)参加出来て、弾いた後に審査員の先生から手書きのコメントをもらえます。生徒さんを励ますのが目的ですので、良い所を見つけて褒めてくれます。

終わると「パスポート」と言われる手帳に毎回シールを貼って、記録していきます。 シールを集めていく楽しみもあるようです。

何度も出演すると継続証明書というのを出してもらえて、受験の時にアピールの材料にしたり、学校によっては表彰してもらえたりもするそうです。

とにかく出演する人も、聴く人も、リラックスして楽しそう(^^) プロのお話コンサートやQ&Aなどもあって、良い音楽体験になりそうです。

裾野を広げるためか割と誰が来ても断らないみたいで、ピアノ以外の楽器や、楽器の弾けない幼児も参加可能だそうです。(但し、コメントはピアノ講師が書くのでそれだけ承知して欲しいとのこと。)

誰でもWebから応募して参加出来ますが、講師が会員だと参加料が割引になります。 出てみたい方は、一声かけてください。

最新記事

すべて表示
下手なピアノを、堂々と。

うまくならなくてもいい教室を始めて6年たちました。 うちの教室は、大人は子育て、子どもも学童などで忙しく、練習する時間が取れない生徒さんが多いです。それで、私がよく言うのが「下手なピアノを堂々と、楽しく弾く!」。 発表会などで一生懸命練習した成果を披露するのは王道ですが、そ...

 
 
 
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
最新記事
© 2016 たぐちさんのスローなピアノ教室
bottom of page