top of page

好きに弾かせて

複数のお母さんから「お子さんが家で教わっていない曲を弾いている」というご質問を受けました。

同じ教本で、レッスンでやらないページを弾いている子もいるそうです。 いずれも「そのまま弾かせてあげてください」とお答えしました。

ピアノに限らずですが、基本的な見守りのスタンスとしては 「手を出さず、放置もせず」が理想だと思っています。

夢中でやっている事は、余程問題がない限り邪魔しない。 困っていたら助け舟を出す。 離れて見守っているけれど、よく見ている。 こんな教育は難しいですけれども、なるべく近づけていきたいところです。

経験上、指導者が何かを与えたり、アプリのように埋め込んだりする事は不可能だと思っています。

無理強いしても結局は忘れてしまうんですね。

お子さんの中にある物を引き出すしかないんです。 それには気持ちがオープンでなければいけない。 閉じた箱からは取り出せないです。

まずは大きく伸ばすことが先で、枝の剪定はその後です。 うちは自由すぎる教室ですが、そうした考えでいます。

回り道や無駄な時間の中で培われるものもあります。 近道を教えるだけが全てでもないように思います。

うちの教室のゴールは、お子さんが80歳になっても音楽を楽しんでくれることです。 すごーく長い目で見ていますので、急ぐ方はご注意ください。 スローな教室と謳っていますので、悪しからずです。

カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
最新記事
bottom of page