top of page

明けましておめでとうございます

  • taguchipiano
  • 2018年1月5日
  • 読了時間: 1分

明けましておめでとうございます。

今年も皆様と音楽のある良い時間を過ごしていきたいと思います。

お正月は伊勢に行ってきました。壮大な神話の舞台です。

子供に買った絵本がネタ元で恐縮ですが、物語はこんな風に始まります。

”この世にまだ何もなく、海だけがうねっていた頃。次々とはじけるように神々が生まれ、最後にイザナギとイザナミという男女の神が生まれた。

二人は天から鉾を賜り、天にかかる橋の上から海をかき回し、引き上げた鉾から滴り落ちたしずくが島になった。二人は島に降り立って、そこを拠点に沢山の島々を生んでいき、それが日本の始まりとなった。”

イザナギとイザナミの子は太陽、月、海の3人の神。 そのうちの太陽の神が、アマテラス。 天を照らすと書いてアマテラス。写真のお宮(内宮)にいらっしゃる神様です。着いた途端に、強い太陽光線が降り注いだのが印象的でした。

とりとめのないご挨拶で恐縮ですが、自然のペースを受け入れるということ、

つまりは気長に待つということを基本に本年も取り組んでいこうと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします(^^)

最新記事

すべて表示
下手なピアノを、堂々と。

うまくならなくてもいい教室を始めて6年たちました。 うちの教室は、大人は子育て、子どもも学童などで忙しく、練習する時間が取れない生徒さんが多いです。それで、私がよく言うのが「下手なピアノを堂々と、楽しく弾く!」。 発表会などで一生懸命練習した成果を披露するのは王道ですが、そ...

 
 
 
保育士試験

保育士試験・実技対策のお問合せが今年もありました。 たまに受験される方がいて、試験前に単発で1~2カ月だけ通ってこられたりします。皆さん、忙しいスケジュールをやりくりして勉強されていて尊敬します。社会的に需要のある職業ですし、通信教育などで受験準備できるのが良いところですね...

 
 
 
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
最新記事
© 2016 たぐちさんのスローなピアノ教室
bottom of page